このサイトでは難易度、読みやすさ(Readability)の指標として「読みやすさレベル」と「Flesch Kincaid Grade Level」を用いています。
読みやすさレベル
SSS英語学習法研究会が定める読みやすさレベルは英語を学び始めて◯年目に読めるレベルを表します。読みやすさレベル2ならば英語を学び始めて2年目で読めるレベルということになります。
読みやすさレベルはSSS書評ページで調べることができますが、データのない本も多く存在します。
タグのついてないeブックで読みやすさレベルを付けていただける方は各エントリーのコメント欄にご記入お願いします。
読みやすさレベル0
基本語0-300語
tag: YL0 YL0.1 YL0.2 YL0.3 YL0.4 YL0.5 YL0.6 YL0.7 YL0.8 YL0.9
読みやすさレベル1
基本語300-400語 英語圏で小1レベル
tag: YL1.0 YL1.2 YL1.4 YL1.6 YL1.8
読みやすさレベル2
基本語400-800語 英語圏で小2レベル
tag: YL2.0 YL2.2 YL2.5 YL2.8
読みやすさレベル3
基本語1,000-1,600語 英語圏で小3レベル
tag: YL3.0 YL3.5
読みやすさレベル4
基本語1,700-2,200語 英語圏で小4レベル
tag: YL4.0 YL4.5
読みやすさレベル5
基本語2,300-2,500語 英語圏で小5レベル
tag: YL5.0 YL5.5
読みやすさレベル6
基本語3,000-3,800語 英語圏で小6レベル
tag: YL6.0 YL6.5
読みやすさレベル7以上
Flesch Kincaid Grade Level
Readability(読みやすさ)の指標の一つとして Flesch Kincaid Grade Level があります。Readability については「リーダビリティ」の測定についてを参考にしてください。理論的には難しい単語の出現率で決定されます。
Flesch Kincaid Grade Level の数値がその学年にふさわしい読みやすさを示し、Flesch Kincaid Grade level: 8 は日本の中学2年生に相当します。
算出ソフトウェアによって多少、数値が変わってきますが当サイトでは Tests Document Readability にて計算し、数値別にタグを付けています。
Flesch Kincaid Grade Level : 0
幼稚園レベル
tag: Grade0
Flesch Kincaid Grade Level : 1
アメリカで1年生(日本の小学1年生にあたる)レベル
tag: Grade1
Flesch Kincaid Grade Level : 2
アメリカで2年生(日本の小学2年生にあたる)レベル
tag: Grade2
Flesch Kincaid Grade Level : 3
アメリカで3年生(日本の小学3年生にあたる)レベル
tag: Grade3
Flesch Kincaid Grade Level : 4
アメリカで4年生(日本の小学4年生にあたる)レベル
tag: Grade4
Flesch Kincaid Grade Level : 5
アメリカで5年生(日本の小学5年生にあたる)レベル
tag: Grade5
Flesch Kincaid Grade Level : 6
アメリカで6年生(日本の小学6年生にあたる)レベル
tag: Grade6
Flesch Kincaid Grade Level : 7
アメリカで7年生(日本の中学1年生にあたる)レベル
tag: Grade7
Flesch Kincaid Grade Level : 8
アメリカで8年生(日本の中学2年生にあたる)レベル
tag: Grade8
Flesch Kincaid Grade Level : 9
アメリカで9年生(日本の中学3年生にあたる)レベル
tag: Grade9
Flesch Kincaid Grade Level : 10+
アメリカで10年生以上(日本の高校生以上にあたる)レベル
tag: Grade10+
読みやすさレベルと TOEICレベルの関連性
読みやすさレベルと TOEICレベルの関連性はどうなのでしょうか?
SII のウェブサイトに Oxford Bookworms Library のレベルとTOEIC点数を関連付けた表が掲載されています。
Oxford Bookworms Library のレベルを読みやすさレベルに換算し、TOEICレベルを関連付けると以下のようになります。
読みやすさレベル : TOEICレベル
YL2.0-2.4 : 250点-380点
YL2.6-2.8 : 310点-400点
YL3.2-3.4 : 380点-560点
YL3.8-4.0 : 420点-700点
YL4.5-5.0 : 520点-750点
YL5.5-6.0 : 700点以上
読みやすさレベルと Flesch Kincaid Grade Level の関連性
読みやすさレベルの欠点は判定する人によって数値が委ねられてしまうことです。判定する人によって数値が違うこともしばしばありますし、英語多読完全ブックガイドでも第1版と第4版では数値が異なっている本もあります。
では Flesch Kincaid Grade Level は完璧かというとそうとも言い切れません。語数は加味されませんし、機械的に計算式で算出されますので実際に読んだ感覚とは異なる数値が出てくることがあります。
しかしながら、1万5千語以上の本であれば7割~8割は理論どうりに Flesch Kincaid Grade Level 4.5 ならば YL も 4.5 となるのでは?と我々は考えています。