最後の一葉 / The Last Leaf
「最後の一葉」(さいごのいちよう/ひとは)は、オー・ヘンリーの短編小説。最後の木の葉とも。小中学校の教科書にも採用されており、日本でも知名度が高い。
最後の一葉 – Wikipedia
The Last Leaf – Wikipedia
英語無料オーディオブック & eブック & 和訳
The Last Leaf – Listen to Genius (18分、原文)
The Last Leaf – archive.org (15分、原文)
The Last Leaf – The Literature Network
Flesch Kincaid Grade level: 5.43
Number of words: 2,383.
最後の一枚の葉 – 結城浩訳
最後の一葉 – スタジオオプラ
The Last Leaf – VOA Special English – mp3 (15分、簡略版、スロースピード)
The Last Leaf – VOA Special English – pdf
The Last Leaf – VOA Special English – html
Flesch Kincaid Grade level: 4.11. Number of words: 1,592.
YL 読みやすさレベル: 2.5
The Last Leaf – VOA Special English – 対訳
市販ブック
The Last Leaf and Other Stories. O. Henry (MacMillan Readers) – amazon.co.jp
YL 読みやすさレベル: 1.8 総語数: 7,418
The Last Leaf (Young Learners Classic Readers Book 60) – amazon.co.jp
YL 読みやすさレベル: 2.0-2.2 総語数: 2,700
The Last Leaf – VOA Special English 対訳
Many artists / 多くの芸術家たちが / lived / 暮らした / in the Greenwich Village area / グリニッチ・ヴィレッジ地区に / of New York. / ニューヨークの。// Two young women / 二人の若い女性 / named Sue and Johnsy / スーとジョンシーという名の / shared / 共有した / a studio apartment / アパートの部屋を / at the top / 最上階の / of a three-story building. / 三階建ての建物の。 // Johnsy’s real name was Joanna. / ジョンシーの本当の名はジョアンナだった。//
In November, / 11月 / a cold, / 冷たい / unseen stranger / 目に見えないよそ者が / came to visit the city. / 街にやって来た。// This disease, / この病気 / pneumonia, / 肺炎は / killed many people. 多くの人を殺した。/ Johnsy lay on her bed , / ジョンシーはベッドの上に寝ていた / hardly moving. / ほとんど動くことなく。// She looked / 彼女は見た / through the small window. / 小さな窓を通して。// She could see / 彼女は見ることができた / the side of the brick house / レンガ造りの家の壁を / next to her building. / 彼女の建物の隣の。//
One morning, / ある朝 / a doctor / 医師が / examined Johnsy / ジョンシーを調べた / and took her temperature. / そして彼女の体温を測った。// Then / それから / he spoke with Sue / スーに話した / in another room. / 別の部屋で。//
“She has /「彼女は持つ / one chance in — let us say ten,” / 言わせてもらえば10に1の見込みを」/ he said. / 彼は言った。// “And / そして / that chance / その見込は / is for her to want to live. / 彼女の生きる希望しだいだ。/ Your friend / あなたの友達は / has made up her mind / 心に決めている / that she is not going to get well. / 彼女は良くならないと。// Has she anything / 彼女は何か持ってるだろうか / on her mind?” / 気にかけていることを?」//
“She — / 「彼女は / she wanted / 彼女は望んでました / to paint / 描くことを / the Bay of Naples in Italy / イタリアのナポリ湾を / some day,” / いつか。」 / said Sue. / スーは言った。//
“Paint?” / 「絵を描く?」/said the doctor. / 医師は言った。// “Bosh! / 「ばかな!/ Has she anything / 彼女は何か持ってないだろうか / on her mind / 気にかけていることを / worth thinking twice / 考え直すに値する / — a man for example?” / 例えば男?」//
“A man?” / 「男ですか?」/ said Sue. / スーは言った。// “Is a man worth — / 「そんな男の人は.. / but, no, doctor; / でも、いいえ、先生、/ there is nothing of the kind.” / そんな人はいません。」//
“I will do / 「私は行うつもりだ / all that science can do,” / 科学でできること全てを。」/ said the doctor. 医師は言った。// “But / しかし / whenever / するたびに / my patient / 私の患者が / begins to count / 数え始める / the carriages at her funeral, / 彼女の葬儀にくる車の数を、 / I take away / 私は取り除く / fifty percent / 50パーセント / from the curative power of medicines.” / 薬の治療効力から。」//
After the doctor had gone, / 医師が行った後、/ Sue went into the workroom / スーは仕事部屋へ行った / and cried. / そして泣いた。// Then / それから / she went to Johnsy’s room / 彼女はジョンシーの部屋へ行った / with her drawing board, / 画板とともに / whistling ragtime. / 口笛でラグタイムを吹きながら。//
Johnsy lay / ジョンシーは寝ていた / with her face toward the window. / 顔を窓の方にむけて。// Sue stopped whistling, / スーは口笛を止めた / thinking she was asleep. / 彼女が寝ていると思ったので。 // She began making a pen and ink drawing / 彼女はペン画を書き始めた / for a story in a magazine. / 雑誌の小説のための。 // Young artists / 若い芸術家たちは / must work / 働かなければならない/ their way to “Art” / 彼(彼女)たちの芸術への道のために / by making pictures / 絵を描くことによって / for magazine stories. / 雑誌小説のための。// Sue heard a low sound, / スーは低い音を聞いた / several times repeated. / 数回繰り返された。// She went quickly to the bedside. / 彼女は急いでベッドのそばに行った。//
Johnsy’s eyes were open wide. / ジョンシーの目は大きく開いた。// She was looking out the window / 彼女は窓の外を見ていた / and counting / そして数えていた / — counting backward. / 逆順に。// “Twelve,” she said, / 「12」彼女が言った、/ and a little later “eleven”; / そして少したって「11」/ and then “ten” and “nine;” / それから「10」「9」/ and then “eight” and “seven,” / そして「8」「7」/ almost together. / ほとんど一緒に。//
Sue looked out the window. / スーは窓の外をみた。// What was there to count? / 何を数えていたのか? // There was only an empty yard / そこには何もない庭だけがあった / and the blank side of the house seven meters away. / そして家の壁まで7メートル向こうだった。// An old ivy vine, / 古いつたが / going bad at the roots, / 根が腐りかけていて / climbed half way up the wall. / 壁の半分まで登っていた。// The cold breath of autumn / 秋の冷たい風は/ had stricken leaves / 葉をたたき落とした / from the plant / つたから / until its branches, / その枝まで, / almost bare, / ほぼ裸で / hung on the bricks. / レンガにしがみついていた。//
“What is it, dear?” / 「何?」/ asked Sue. / スーは聞いた。//
“Six,” said Johnsy, / 「6」ジョンシーは言った。/ quietly. / 静かに。/ “They’re falling faster now. / 「これらは今速く落ちている。// Three days ago / 三日前 / there were almost a hundred. / およそ100あった。 / It made my head hurt to count them. / 数えるのに頭が痛かった。 // But now it’s easy. / でも今は簡単。// There goes another one. / またひとつ。// There are only five left now.” / もう残りは5。」//
“Five what, dear?” / 「何が5なの?」/ asked Sue. / スーは聞いた。//
“Leaves. / 「葉っぱ。// On the plant. / つたの。// When the last one falls / 最後の1枚が落ちる時 / I must go, too. / 私も一緒に逝かなければ。// I’ve known that / 私はそれを知っていた / for three days. / 三日前から。// Didn’t the doctor tell you?” / 先生はあなたに話さなかった?」//
“Oh, / 「はぁ、/ I never heard of such a thing,” / 私は決してそんな事聞いていない」/ said Sue. / スーは言った。// “What have old ivy leaves to do with your getting well? 古いつたの葉とあなたが良くなることと何の関係があるの? // And you used to love that vine. / そしてあなたはそのつたを愛してきた。// Don’t be silly. / ふざけないで。// Why, / なぜ / the doctor told me / 先生が私に言った / this morning / 今朝 / that your chances for getting well real soon were — / あなたの本当にすぐ良くなる見込みは.. / let’s see exactly what he said – / 彼が言ったとうりに言うと / he said / 彼が言ったのは / the chances were ten to one! / 見込みは1に10!/ Try to eat some soup now. / 今スープを飲んでみて。 // And, / そして / let me go back to my drawing, / 私をペン画に戻らせて / so / それで / I can sell it to the magazine / 私はそれを雑誌へ売ることができる / and buy food and wine そして食べ物やワインを買う / for us.” / 私たちのために。//
“You needn’t get any more wine,” / 「ワインを買う必要はないわ」/ said Johnsy, / ジョンシーは言った / keeping her eyes fixed out the window. / 窓の外に目を向けたまま。// “There goes another one. / 「もう1枚散った。// No, / いいえ / I don’t want any soup. / スープはいらない。// That leaves just four. / 葉っぱはわずか4枚。// I want to see the last one fall / 私は最後の1枚が落ちるのを見たい / before it gets dark. / 暗くなる前に。// Then I’ll go, too.” / それから私も逝くの。//
“Johnsy, dear,” / 「ねえ、ジョンシー。」/ said Sue, / スーは言った。/ “will you promise me / 私に約束してくれない / to keep your eyes closed, / 目を閉じていて / and not look out the window / そして窓を見ないで / until I am done working? / 私が描き終わるまで // I must hand those drawings in / 私はこの絵を提出しないといけない / by tomorrow.” 明日までに。//
“Tell me / 私に言って / as soon as / なるべく速く / you have finished,” / 終わらせて / said Johnsy, / ジョンシーは言い / closing her eyes / 彼女の目を閉じ / and lying / 横になり / white and still as a fallen statue. / 白く倒れた彫刻のように。// “I want to see the last one fall. / 「私は最後の1枚が落ちるのを見たい。// I’m tired of waiting. / 私は待ちくたびれた。// I’m tired of thinking. / 私は考える事につかれた。// I want to turn loose / 私は開放されたい / my hold on everything, / 私が抱えるもの全てから、/ and go sailing down, down, / そして私は逝く、 / just like one of those poor, tired leaves.” / 哀れな疲れた葉の1枚のように。//
“Try to sleep,” / 「おやすみ」/ said Sue. / スーは言った。// “I must call Mister Behrman up / 「私はベアマンさんにお願いしないといけない / to be my model / 私のモデルになってもらうために / for my drawing of an old miner. / 年老いた炭坑夫の絵の // Don’t try to move / 動こうとしないで / until I come back.” / 私が戻るまで。//
Old Behrman was a painter / 老人ベアマンは画家だった / who lived on the ground floor of the apartment building. / そのアパートの1階に住んでいる。// Behrman was a failure in art. / ベアマンは芸術の世界で落伍者だった。// For years, / 近年、/ he had always been planning / 彼はいつもしようとしていた / to paint a work of art, / 芸術作品を描くことを、/ but had never yet begun it. / しかしまだそれを始めていなかった。// He earned a little money / 彼は僅かなお金を得た / by serving as a model to artists / 芸術家たちのモデルにとして仕えることによって / who could not pay for a professional model. / プロのモデルにお金を払えない。// He was a fierce, little, old man / 彼は獰猛で小さな老人だった / who protected the two young women / 二人の若い女性を守った / in the studio apartment above him. / 彼の上のアパートの。//
Sue found Behrman in his room. / スーはベアマンを彼の部屋で見つけた。// In one area was a blank canvas / ひとつの場所は空白のキャンバスだった / that had been waiting twenty-five years / 25年待たれていた / for the first line of paint. / 絵の最初の線のために。// Sue told him / スーは彼に話した / about Johnsy / ジョンシーのこと / and how she feared / そして彼女がいかに思っているか / that her friend would float away / 彼女の友達が散ろうとしていることを / like a leaf. / 一枚の葉のように。//
Old Behrman was angered at such an idea. / 年老いたベアマンはそんな考えに同意した。// “Are there people in the world / 「世の中にそんな人がいるのか / with the foolishness / とてもバカな / to die / 死のうとする / because leaves drop off a vine? / 葉が散るからという理由で。// Why do you let / なぜ君は許したのか/ that silly business come in her brain?” / バカな事を彼女の脳に考えさせることを?」//
“She is very sick and weak,” / 「彼女はひどく病気で弱っています」/ said Sue, / スーは言った / “and the disease has left / 「そして病気は配達してしまいました / her mind full of strange ideas.” / 彼女の心全体に変な考えを。」//
“This is not any place / 「場所はどもにもない / in which one so good as / に良いところの / Miss Johnsy shall lie sick,” / ジョンシーが病気で横になる」/ yelled Behrman. / ベアマンは叫んだ。// “Some day / いつか / I will paint a masterpiece, / 私は傑作を描く、/ and we shall all go away.” / そして私たちはみんなここを出ていくだろう。//
Johnsy was sleeping / ジョンシーは寝ていた / when they went upstairs. / 彼らが上の階に行った時。// Sue pulled the shade down / スーは日よけを引き下ろした to cover the window. / 窓を隠すために。/ She and Behrman went into the other room. / スーとベアマンは別の部屋に行った。// They looked out a window / 彼らは窓の外をみた/ fearfully / 恐る恐る / at the ivy vine. / つたを。// Then / それから / they looked at each other / 彼らはお互いに見つめ合った / without speaking. / しゃべることなく。// A cold rain was falling, / 冷たい雨が降っていた、/ mixed with snow. / 雪が混じっていた。/ Behrman sat and posed as the miner. / ベアマンは座って炭坑夫のポーズをとった。//
The next morning, / 翌朝、/ Sue awoke after an hour’s sleep. / スーが1時間の睡眠後、目を覚ました。// She found / スーは見た / Johnsy with wide-open eyes staring at the covered window. / ジョンシーが目を広げ覆われた窓を見つめているのを。//
“Pull up the shade; / 「日除けを上げて、/ I want to see,” / 私は見たい」/ she ordered, / 彼女は頼んだ / quietly. / 静かに。//
Sue obeyed. / スーは従った。//
After the beating rain and fierce wind that blew through the night, / 一晩中、雨が振り風が吹いた後、/ there yet stood against the wall one ivy leaf. / まだ壁に1枚のつたの葉があった。// It was the last one on the vine. / それは最後のつたの葉だった。/ It was still dark green at the center. / それはまだ中心は深緑だった。// But its edges were colored with the yellow. / しかし、そのふちは黄色がかっていた。/ It hung bravely from the branch / それは勇敢にもその枝にくっついていた / about seven meters above the ground. / およそ地上7メートルで。//
“It is the last one,” / 「それが最後の1枚」/ said Johnsy. / ジョンシーが言った。/ “I thought / 私は思った / it would surely fall during the night. それがきっと夜のうちに落ちるだろうと。// I heard the wind. / 私は風(の音)を聞いた。// It will fall today / それは今日散る / and I shall die at the same time.” / そして私も同時に死ぬだろう。」//
“Dear, dear!” / 「ねぇ、お願い!」/ said Sue, / スーは言った / leaning her worn face down toward the bed. // 彼女の温かい顔をベッドの方へ乗り出しながら。// “Think of me, / 「私のことを考えて、/ if you won’t think of yourself. / もしあなた自身のことを考えないなら。// What would I do?” / 私は何をすればいい?//
But Johnsy did not answer. / でもジョンシーは答えなかった。//
The next morning, / 翌朝 / when it was light, / 明るかった時 / Johnsy demanded / ジョンシーは要求した / that the window shade be raised. / 窓の日除けを上げてと。// The ivy leaf was still there. / そこにはまだつたの葉があった。// Johnsy lay for a long time, / ジョンシーは長い間横になって / looking at it. / それを見ていた。// And then she called to Sue, / そしてそれからスーを呼んだ / who was preparing chicken soup. / チキンスープの準備をしていた。//
“I’ve been a bad girl,” / 「私は悪い娘だった」/ said Johnsy. / ジョンシーが言った。 // “Something has made that last leaf stay there / 「何かが最後の葉が残るようにした / to show me / 私に教えるために / how bad I was. / なんて私が悪かったか。// It is wrong to want to die. / 死にたいという事は悪いことだ。// You may bring me a little soup now.” / 私にスープを持ってきて。」//
An hour later she said: / 1時間後彼女は言った / “Someday I hope to paint the Bay of Naples.” / 「いつかナポリ湾を描きたい。」//
Later in the day, / その日もっと遅く / the doctor came, / 医師が来た / and Sue talked to him / そしてスーは彼と話した / in the hallway. / 廊下で。//
“Even chances,” / 「五分五分だ」/ said the doctor. / 医師は言った。// “With good care, / 「良く面倒を見た、 / you’ll win. / あなたたちは勝利する。// And now / そして今 / I must see another case I have in your building. / 私はあなたたちの建物の別の事例を見なければならない。 // Behrman, / ベルマン、/ his name is / 彼の名前は / — some kind of an artist, / 芸術家のたぐいだと / I believe. / 私は信じている。// Pneumonia, too. / また肺炎だ。// He is an old, / 彼は年老いている / weak man / 弱い男で / and his case is severe. / 彼の場合は厳しい。// There is no hope for him; / 彼には望みはない / but he goes to the hospital today / でも今日彼は病院に行く / to ease his pain.” / 痛みをやわらげるために。」//
The next day, / 翌日 / the doctor said to Sue: / 医師はスーに言った / “She’s out of danger. / 「彼女は大丈夫だ。/ You won. / あなた達は勝利した。// Nutrition and care now — that’s all.” / 栄養と気配りーそれが全てだ。」//
Later that day, / その日の後、/ Sue came to the bed where Johnsy lay, / スーはジョンシーの寝ているベッドに来た / and put one arm around her. / そして片腕を彼女の周りに置いた。//
“I have something to tell you, white mouse,” / 「話があるの、白ねずみちゃん」/ she said. / スーは言った。// “Mister Behrman died of pneumonia / 「ベアマンが肺炎で死んだ / today in the hospital. / 今日、病院で。// He was sick / 彼は病気だった/ only two days. / わずか2日間。/ They found him / 彼を見つけた / the morning of the first day / 最初の日の朝 / in his room downstairs / 階下の彼の部屋で / helpless with pain. / 痛みをどうすることもできない状態で。// His shoes and clothing / 彼の靴と着物は / were completely wet and icy cold. / 完全に濡れて氷のように冷たかった。// They could not imagine / 想像出来なかった / where he had been on such a terrible night. / あんなひどい夜に彼はどこにいたのか?//
And then they found a lantern, / そしてそれからランタンを見つけた / still lighted. / まだ火がついていた。// And they found / そして見つけた / a ladder that had been moved from its place. / その場所から動かされたハシゴを。/ And art supplies and a painting board / そして美術用品と画板も / with green and yellow colors mixed on it. / 緑と黄色の混ざった。//
And look out the window, dear, / ねえ、窓の外を見て / at the last ivy leaf on the wall. / 壁に最後のつたの葉。// Didn’t you wonder / 不思議に思わなかった?/ why it never moved when the wind blew? / なぜ風が吹いた時にうごかなかったか // Ah, darling, / ねえ、ジョンシー、/ it is Behrman’s masterpiece / それがベアマンの傑作 / – he painted it there / 彼がそこにそれを描いた/ the night that the last leaf fell.” / 最後の葉が散った夜に。」//